フリーランス(自営業)が社畜より上だなんてとんだ思い違いだよね!!なんて事をふと思ったので適当に愚痴りたいと思います。全く身にならない記事です。
なんか昨今のネットを見てると、フリーランスの勧めとかノマドの勧めみたいなのをよく見るんですよ。
でも同じくそういう事が出来る人間から言わせると「会社員の人は凄い」って思うわけです。
スポンサードリンク
フリーランスはある意味ドロップアウト
勿論人によると思いますよ。フリーランスになっても以前の会社と交流を保って皆と仲良く仕事をしている方も沢山いらっしゃいますよね。
僕が過去にいた業界でもそういう方は沢山いらっしゃいました。技術を教えて頂き、そして自営業として独立する。その上で師匠とも関係を保ち、お互いに仕事がない時は分け与える。正に助け合いの文化がそこにはありました。
そういう人は良いでしょう、素敵なフリーランス、素敵な自営業、素敵な独立でございますよ。
でも僕みたいなのは別なんですよ、僕はもう完全にドロップアウト組なんですよ。
もうね会社員なんてなれないんです、自分ダメ男ちゃんですから。
だってもう僕なんかは「会社の人間関係とかめんどくせぇ」って思っちゃってる系クズなのです…。
まさにドロップアウトした形なんですよね。一人のが方が気楽で良いって事で基本一人でやってるわけなので…。
ノマドなんかやったらもう会社員にはなれない、退路が無い
僕自身もう何処でもやろうと思えば仕事は出来ます。ぶっちゃけPCとネットがあれば仕事は出来るんで、極端な話海外にいても仕事は出来ますよ。
PCとネットさえあれば何処でも生きていけます。ノマドなんてお茶の子さいさいですよ。それこそスターバックスに優雅にエスプレッソ飲みながら仕事も出来ますよ(金もったいないから行ったこと無いけど)
でもねもうそうなると普通の会社員なんてやれないわけですよ。
僕は「たまには社会人の気持ちを味わいたい!」と友人の肉体労働のお手伝いをする事があります。筋トレをかねて(笑)
もうねそういう時に会社員ってすげぇ!って本当に思うんです。
会社員の何が凄いか
まず朝起きる、これが凄い!!
「お前馬鹿か」って話ですけど、僕の生活の場合、好きな時間に起きて良いんですよ。
だから「明日は朝の6時30分に迎えに行くから」って言われると「マジっすか師匠」って凄いプレッシャーです。
6時に絶対起きないといけない。夜の0時前にふと作業してて「あ、これもうちょっと追い込みたいな」と思っても「いやいや明日仕事だから」と思い返す。
普通の人から見れば当たり前だけど、こっちからすると「好きに時間使えないんだった…」と焦るんです。
眠い中6時に起きてご飯食べて歯磨いて準備するんですよ。それで迎えに来て頂くのを待つわけ、それで相手が遅刻なんかしてみて下さいよ。
オイオイこの待ってる時間に仕事出来るじゃないかと、内心思いながらも(僕は言っちゃうけど)「全然大丈夫です!」って言いながら現場にGOですよ。
そこで作業をするんですけども、僕みたいな素人がやらせてもらえるのは当然ちょっと重いものを運んだりの単純作業ですね。
でもそこで段取りが悪いと、もうそこでイライラしてしまいます…。
そこで思うんですよ「ああ、僕こんな性格だから団体行動出来ないんだなぁ…」ってね…。
会社員は理不尽と戦っている
会社員の皆さんは理不尽と戦っているんですよね。
勿論フリーランスでも納期の問題があったり、顧客の問題があったりと理不尽はあります。
でもフリーランスの場合は、作業中は一人でやれたりするので…それも”ノマド”とかやれちゃうタイプの作業者は一人で黙々とやれちゃうわけです。
もうこれ最高ですよ。全て自分のペース、全て自分次第ですから。
結果さえ出せば何の問題もない、作業工程関係なし、良い物を作ってホイと出せばOKなんです。
いつ寝てもいつ休憩してもどのような作業でやっても良いわけ、ちゃんとした物さえ出せば良い、結果さえ出せば良い。
だけど会社員は作業中もめんどくさい上司や部下がウロウロしてたりするわけですよね。
そりゃ周りが尊敬できる人ばかりなら楽しいと思いますが、直属の上司が要領悪かったもうストレスでハゲるのではないかと、そんなレベルでしょ。
これに多分もう僕は毎日は堪えられないんですよ…。
フリーランスはいつでも死ねます
だけどフリーランスの何が凄いっていつでも死ねる事だよね。
もうね何か傾いたらその時点でコロコロ崩れ落ちます。
休みも自分で自由に取れるからいつでもサボれる。ちょっとサボったらコロコロ落ちてくわけですよ。いつでも死ねます!
死んだらもうどうしようもない。僕ぐらいのドロップアウト野郎になると「今更誰かの下で働くの!?」と思ってしまう。
つまりもう僕ぐらいのクズになると会社員の理不尽さに耐える自信が無いんですよ。
でも一人で作業するのも病む
ひたすら自宅で黙々と作業をしている生活を数年間続けていると、毎日出社して頑張っている社会人を見ていると「ああ、この人は僕のようなクズと違って毎日社会と戦っているんだ。凄いな」と尊敬の眼差しで見るようになってしまいます。
満員電車に揺られ、うざい上司とのやりとり、バカな部下に仕事を教え。疲れて帰ってようやくゆっくりする…そんな生活をしているのだなと思うと「みんな凄いな」と心から思うのです。
たまの一日バイトをするだけで僕は毎回痛感します。これを毎日やってる人達は凄い…と。
とまぁこういう考え方をしている時点でもう外に対する免疫がなくなってきておりまして、もう抜け出す自信がございません。
でもたまには外で生活してみたいって言う矛盾!!笑
自分次第で上下する収入のスリルがたまらない
他者からの制約がない自由な生活…自分次第でわかりやすく上下する収入…このスリルを一度知ったらもう抜けられないってのもあるとは思います。
上手く行く時はトントンと何でも成功して「わぁ僕って凄ぉい!」と自画自賛してしまう。
全く上手く行かないと「これもうすぐ終わるんじゃね?ヤバイんじゃね?僕やばくね?」と素で経済的に死ぬ予感を感じたり…特に僕ぐらいの小者だといつでも経済的に死ねます。
この安定が皆無の状態がたまらなかったりします…。
何もかも自分で決めてそれで自分の収入がわかりやすく上下するって状態が僕はたまらなく好きです。
だから「フリーランスがダメだ」なんて言う気はありませんが「ノマド最高!」とか全く思いませんし「社畜乙ww」とか一切思いません。
よほどの覚悟がない限り会社員の方が良い
何が言いたいのか自分でもよくわからなくなってきましたが、とりあえず会社員の人は凄いなって話です。
あと本当に思うけど、特に夢とか持ってない人に「フリーランス最高だよ!」なんて僕は言えなくなりました…。
だっていつ死ぬかわからんの怖いですよ。会社員でやれてるならそれが一番でしょ、って思っちゃうなぁ僕は。
本当にね、会社員として苦しみながら働いてるとしても「会社に行ってノルマこなしたら必ず給料がもらえるって素敵な事なんだよね」って思っちゃいます。
だからフリーランスなんてやろうと思わないで、会社員としてやってる方が良いんじゃないかなぁと僕は思っちゃいます、僕はね(笑)
今の生活に僕は不満は一切ありませんが、仮に「全く仕事が上手く行かなくなったらどうしようもないよね」って言う恐怖があるので、全く休む事も出来ておりません。
会社員でいるって素敵な事だと思いますよ!!
思えば僕の知人も「会社員のが良いじゃん」って数年前に言ってたんですが、今なら友人に対してそうやって独立を止める気持ちがちょっとわかる気がします…笑